ヒップ美人の秘訣は「座り方」にあり!効果UPな美尻生活のススメ♡
誰もが憧れる「美尻」。実は簡単な心がけで、美尻へ近づけるのですよ♡それには、座り方が深く関係しています。では、日頃どのような座り方をすれば良いのでしょうか?そして姿勢が良いと、どんな恩恵があるのでしょうか?
椅子に座る時のコツ。
出典:出典先リンク
椅子に座る時のポイントは、骨盤を立てること。
では、その方法をお教えしますね。
①椅子に座る際に、前かがみになる。
②お尻が、背もたれにつく位置に座る。
③体を真っ直ぐに起こして、背筋を伸ばす。
つまり、 「お尻を、椅子の一番後ろの場所にのせる」というイメージですね!
これによって、骨盤を立てることが出来ます。
上記のようにすると、背もたれに支えられて体が立ちます。
そのため背もたれは、直角のものであることが大切です。
椅子の高さにもポイントがあります。
それは、「足の裏を床につけ、足首と膝が90度になること。」
椅子が高すぎる時には、足置きで調節しましょう。
床に座る時のコツ。
出典:出典先リンク
正座の場合のポイントから、ご紹介します。
正座する時は、足の裏を真っ直ぐに伸ばします。クロスする等して、重ねないようにしてください。
なぜなら、足の裏を重ねると、骨盤が後ろに傾いてしまうからです。
背筋は、真っ直ぐに伸ばしましょう。
次に、お尻を床に付けて座る場合のポイントです。
床に座る時は、足を真っ直ぐ前に伸ばして座ります。
骨盤が体の直線上の、正しい位置にある事が大切です。
あぐらをかいたり、足を左右のどちらかに寄せる「女の子座り」は、骨盤が歪んでしまう座り方。
これらの座り方は、確かに楽ではありますが、美尻を目指すのなら控えましょうね。
姿勢が良いと?
出典:出典先リンク
姿勢を良くすると、気持ちにONスイッチが入ります。
これは、「やる気」「意欲」が高まる状態ですね!
また、人が活動する時に働く「交感神経」が優位になり、集中力も高まります。
また、姿勢は運気にも関係があるのです!
あなたは「正中線」という言葉をご存知ですか?
これは、簡単に言うと体の中心線のこと。
体には、3つの最も大切なスポットがあります。
1つ目は、「上丹田」。眉の間周辺。
2つ目は、「中丹田」。みぞおち周辺。
3つ目は、「下丹田」。おへその下周辺。
これらを繋げるのが、正中線なのです。
さあ、続きは4で。
知って開運!正中線。
出典:出典先リンク
正中線をしっかりと持っていると、心身共に良い状態でいることが出来ます。
軸のある人は、正中線があると言えるでしょう。
しかし、正中線が無いと、すぐに人に流されてしまったり、信念の無い人になってしまいます。これは、簡単に自分の軸がぶれてしまう状態ですね。
でも、大丈夫です! 正中線は、強化することが出来るのです。
それこそが、今回のテーマでもある「姿勢を正す」。
その他には、柔軟体操やストレッチをして「筋肉をほぐし、体をリラックスさせる」ことも重要。
正中線が強化されてきているかは、簡単に調べることが出来ます。
それは、真っ直ぐに立ち、人に横から押してもらうという方法です。
自分の軸が安定してきていると、押されても「大地にしっかりと根を張る木」の様に、どっしりと構えている自分に気付くでしょう。
あとがき
出典:出典先リンク
「何気ない姿勢」から、「意識する姿勢」へのチェンジ。
とても大切な事なのですね!
床に座っている時も、正座していて足がしびれてきたらどうするか。
そんな時には、足を前へ伸ばす姿勢に変えるなど、工夫をしてみると良いですよ。
最初は、ちょっと大変かも知れません。
けれど、何事も慣れるものです。
良い姿勢が習慣になるまで、ぜひ意識的に取り組んでみましょう。
口コミをどうぞ