少し走れるようになってきたら・・・女性限定のマラソン大会に参加してみませんか!?
ランニングを始めたばかりのときは「10分も走れなかった・・・」のに、少しずつ続けていたら、「5kmも走れるようになった!」と自信がついてきたランニング女子も多いのでは? 5kmも走れるようになったなら、思いきってマラソン大会に出場してみませんか? まずは10kmの大会からチャレンジしてみましょう! 女性限定の2大会を紹介しますので、安心して参加してください♪
メインストリートを走れる渋谷・表参道Women‘s Run(10km)
渋谷と表参道のメインストリートを走ることができる、女性限定のマラソン大会です。
代々木公園からスタートして、表参道を駆け抜けます。
表参道ヒルズや原宿ラフォーレ前の大通りを走れるなんて、スゴイですよね~
次に、東京のど真ん中にある緑の杜・明治神宮の境内を通ります。
明治神宮内を走ることが許されているイベントは、この「渋谷・表参道Women‘s Run」だけ!
とっても貴重ですよね。女性に生まれて良かった~(笑)
そして、北参道から参宮橋へ、さらにNHKや渋谷区役所周辺の道路を通って、
代々木公園でゴールとなります。
10kmですから、「初めて大会に出てみたい」という女性にぴったりだと思います。
車道を走るのって、なんか不思議な感覚で面白いですよ♪
走りながら観光スポットを巡れるので、得した気分になりますね。
そんなふうに楽しんでいたら、10kmなんてあっという間に終わってしまいます。
参加した女性の皆さんから、「もっと走っていたかった~」という声をよく聞きますよ。
また、走るときにウェアに着けるナンバーカードは、ニックネームや好きな写真を入れることができます。
世界に1枚だけの「パーソナルナンバーカード」というわけですね。
自分の写真を入れてもいいですし、大好きな家族やペットの写真を入れている方も多いようです。
そして、無事ゴールすると、「完走賞」として、フルーツやお菓子の盛り合わせをもらえます♪
ほかにも、参加賞としてTシャツやランニンググローブ、日焼け止めの試供品などもいただいちゃいました!
至れり尽くせりで嬉しくなっちゃいますね~
ゴールした後も、メインステージで最新ウェアのファッションショーやトークショーが行われたり、化粧品を試用できるブースが設置されていたりと、存分に楽しむことができます。
5000人もの女性が参加する理由が分かりますよね!
あなたも、レースデビューに選んでみては?
2016年は3月6日に開催しました。
まだ次回の開催は決まっていませんが、おそらく2017年3月に実施されると思います。
この大会を目標に、走り始めてもいいですね~
渋谷・表参道Women‘s Run: http://womensrun.jp/
完走者全員にティファニーペンダントを贈呈する名古屋ウィメンズマラソン(フルマラソン)
渋谷・表参道Women‘s Runで10kmを完走できたなら、フルマラソンも走れますよ!
名古屋ウィメンズマラソンは、日本最大の女性限定マラソン大会です。
2016年は、リオデジャネイロオリンピックの選考レースとして、マスメディアでの注目も高かったので、テレビで観たという方もいると思います。
ナゴヤドームをスタートして、名古屋のメインストリートである桜通りやテレビ塔、名古屋城など、さまざまな名所を回って、ナゴヤドームに戻ってきて、フィニッシュです。
マラソンコースはアップダウンが少ないので、初心者の女性でも「走りやすい!」と好評のようです。
そして、何と言っても、完走すると「ティファニー」のペンダントをもらえることが最大の魅力ですね!
フィニッシュ地点には、タキシード姿のイケメンがずらっと並んでいて、完走者一人ひとりにペンダントの入った「ブルーボックス」を手渡してくれます♪
さらに後日、ティファニーブティックにペンダントを持っていけば、有料ではありますが、完走タイムを刻印することもできます。
これは、一生の記念になるでしょうね!
完走者はそのほか、ナイキ特製のフィニッシャーTシャツや、メナード化粧品のコスメももらえちゃいますよ。
こんなに素敵な特典があるので、フルマラソンの最後は確かにつらいと思いますが、「絶対に完走しよう!」と頑張れそうです。
完走した後は、アーティストのスペシャルライブも楽しめますよ♪
ちなみに、今回はテラスハウスで活躍していたchayさんのライブで、大いに盛り上がりました!
フルマラソンを走るなら、ぜひ名古屋ウィメンズマラソンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
2万人が参加できますが、抽選になるくらい、大人気のマラソン大会ですよ♪
名古屋ウィメンズマラソン: http://womens.marathon-festival.com/
あとがき
女性限定のマラソン大会を2つ紹介しました。
まずは10kmの「渋谷・表参道Women‘s Run」に出場して、走ることに自信を持てたら、「名古屋ウィメンズマラソン」でフルマラソンにチャレンジしてみるという流れが良いと思います!
といっても、名古屋ウィメンズマラソンは抽選ですから、走れるかどうかはあなたの運次第です!
あまり自信がなくても、とりあえず抽選に参加してみるというのも1つの手段ですよね。
それでもし当選したら、慌てて「本気でランニングを頑張る!」のです(笑)
順番が逆かも知れませんが、それも面白いですよね。
当選するということは何かの縁ですから、そんな偶然を大切にしましょう。
どんなきっかけでも、ランニングを好きになる方が増えてくれれば嬉しいです!
口コミをどうぞ