キレイな女性はみんな歩いてる!ウォーキングで「美肌」になれる6つのワケ!
前回のコラム「ウォーキングで美肌になれる!? ダイエットだけじゃない驚きの4つの効果」で紹介した通り、ウォーキングを行うことで美肌効果が期待できます。血流が良くなることで肌がキレイになると説明しましたが、今回は美肌になれるメカニズムについて、もう少し詳しく解説してみたいと思います。「ウォーキング=美肌」であることが、すっと腑に落ちるはずです☆
この記事の目次
ウォーキングで肌を引き締める!
まずは、前回のおさらいから。
ウォーキングは、脂肪燃焼効果が高いと言われる運動です。
歩くだけなので、軽めの運動と思われるかもしれませんが、酸素を取り込みながら、身体全体を使うので、脂肪が燃焼しやすいのです。
有酸素運動ですから、少なくとも20分以上行うことがオススメですよ。
身体全体を動かすことで、血行が良くなりますから、肌を引き締める効果にもつながります。とくに顔ですね。
顔が引き締まったら、さらに素敵な女性になっちゃいますね(^^)
ウォーキングで肌のむくみを解消する!
女性の皆さん、肌のむくみでお悩みではないですか?
生理前だったり、ついお酒を飲み過ぎたときに、むくんでしまいますよね。
ただ、肌がむくんでいるというのは、根本的な原因として、リンパの流れが悪くなっているのかもしれません。
ウォーキングを行って、汗をかくことで、血行が良くなり、基礎代謝が上がり、リンパの流れも良くなります。
たくさん歩くことで、リンパに溜まった老廃物を排出して、肌のむくみを解消しましょう♪
ウォーキングで肌の血色が良くなる!
足は、第2の心臓と言われています。
血液は、心臓のポンプの働きによって、身体全体に必要な栄養や酸素を届けます。
ただ、心臓から血液が送り出されるときにかけられた圧力は、一番遠い足先のほうまでは届きません。
そこで、足のポンプ役となっているのが、ふくらはぎなんですね。
ウォーキングを行うことで、適度にふくらはぎを刺激することができますので、血液の循環が良くなります。
血液の循環が良くなると、肌の血色も良くなります。
血色が良い女性は、とても健康的で美しく見えますからね。
低血圧や冷え性などで、青白い顔をしているという方は、血液の循環が悪くなっていると思われます。
ファンデーションで血色を良くしようと考えずに、ナチュラルな状態で血色を良くしていきましょう☆
ウォーキングで肌の再生力を高める!
活性酸素って、知っていますか?
老化の原因になると言われていて、体内に大量に増えてしまうと、老化が進行しやすくなってしまうのです。
アスリートと呼ばれるスポーツ選手は、短命の人が多いと思いませんか。
それは、活性酸素が原因の1つと考えられています。
激しい運動をすることで、大量の酸素が必要となるので、その分体内に活性酸素が増えてしまうのです。
その点、ウォーキングは激しい運動ではなく、軽めの運動ですから、活性酸素が体内にたまりやすくなることもありません。
むしろ、活性酸素に対する抵抗力を高めるので、肌の再生に欠かせないターンオーバーのサイクルを正常化させることができます。
ターンオーバーとは、約28日周期で古い角質を落として、新しい肌を作り出すことです。
ただ、年齢とともにサイクルが乱れやすくなってしまいます。
ターンオーバーのサイクルが乱れると、シミやそばかすなどが目立ちやすい肌になってしまいます。
ウォーキングで活性酸素への抵抗力を高めて、美肌を保ちましょう(^^)
ウォーキングで肌にツヤが出る!
ウォーキングを行うことで、身体に良いさまざまなホルモンの分泌を促します。
セロトニン
心を安定させるホルモンで、別名幸せホルモンとも言われています
βエンドルフィン
脳内モルヒネと呼ばれるように、痛みを取り除き、快感をもたらします
ドーパミン
高揚感や達成感、やる気を引き出すというホルモンです
こんなホルモンが分泌されると知っただけで、ハッピーな気分になりますね(^^)
また、βエンドルフィンには、免疫細胞を活性化させて、肌のくすみや肌荒れを取り除く効果もあります。
さらに、女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促進するので、肌にツヤと潤いを与え、髪の質感も良くなることも期待できますよ♪
ウォーキングで肌のテカリを防ぐ!
ウォーキングを行うと、新陳代謝が高まるので、汗だけではなく、皮脂も分泌します。
皮脂という老廃物をしっかり排出することで、皮膚は常に若々しくなりますし、皮脂分泌調整機能も上がりますから、肌のテカリを防ぐことができるでしょう。
余分な皮脂というのは、身体にも肌にも有害ですよ。
皮脂の分泌が正常に行われない、または過剰に分泌されている場合は、美肌を妨げるだけではなく、脱毛の原因にもなりかねません。
ウォーキングで、肌のテカリを抑えて、抜け毛も予防しましょう☆
あとがき
「美肌になる」という観点で、ウォーキングの効果を6点解説しました。
ウォーキングがどれだけキレイな肌を作れるかを、理解していただけたと思います。
「なんで、あの人はいつもあんなに肌がキレイなんだろう〜」と羨ましく思う女性がいますよね。
その人は、もちろんスキンケアにも気をつけているでしょうが、おそらくウォーキングなどの有酸素運動を実践しているはずです。
身体の外側からケアするだけではなく、身体の内側から変えていかないと、キレイな肌を作ることはできないんですね。
キレイな女性はみんな歩いていますよ!
「美肌」を実現するために、ウォーキングを続けていきましょう〜♪
口コミをどうぞ