髪が少ない人にオススメ!くるりんぱで簡単ヘアアレンジ
流行りのくるりんぱヘアは、髪の量が少ない人でもふんわりとさせてくれます。すぐにぺたんこになってしまう方や、ヘアアレンジが苦手な方でも簡単に可愛く決まる「くるりんぱ」のご紹介です♪
この記事の目次
髪が少ないと困る「ぺたんこ頭」
髪の量が少ないのは、生まれつきだったり、ホルモンバランスの影響だったり、様々な理由がありますよね。
可愛いヘアアレンジを見つけてやってみても失敗したり、ぺたんこになってしまってうまく決まらないなんてことも……。ぺたんこ頭に悩んでいる、髪が少ない人の強い味方になってくれるのが「くるりんぱ」なんです☆
やり方はとても簡単。くるりんぱしたい髪を1度結んでから、結び目の上の真ん中部分に隙間を作り、内側に1回転させるだけ♪ボリュームをつけるために、少量ずつ毛をつまんで引き出すようにしましょう!
髪が少ない人にやってもらいたい「ベース作り」
髪が少ないことで困っている人に、まずやってみていただきたいのが「ベース作り」です。やり方はとても簡単で、最初にコテで巻いておくこと☆
コテで全体を軽く巻く。(6~8当分くらいにしておくと◎)
さらにふんわり感を出すように、毛先は強めに巻く。
最後にスプレーでふんわりとさせる。(距離を置いて軽くかけましょう♪)
髪が少ない人にオススメなスプレー
出典:出典先リンク
商品名 | ふんわりボリュームつくれるスプレー (リーゼ) |
---|---|
価格 | 605円(税込) |
ふんわりとしたボリューム作りには、スプレーも重要☆スプレーをして揉み込むだけで、簡単にふんわり感を出してくれます。髪の内側と外側に20cm以上離したところからスプレーをして、揉み込むだけなのでとても簡単ですよ!
出典:出典先リンク
商品名 | ふっくら仕上げのスタイリング (セグレタ) |
---|---|
価格 | 700円(税込) |
根元まわりにスプレーをして、手ぐしで根本を起こしてふっくらさせながら動きを付けます♪固まらないので何度でも手直しで直せますし、つむじや分け目が気になる人にもオススメです。
髪の毛が少ない人向け「くるりんぱ」
髪の毛が少ない人がくるりんぱをする場合、注意しないとぺたんこになってしまうことがあります。ボリュームを出してふんわりさせることで、印象が変わるのでポイントをおさえておくことがとても重要です!
出典:出典先リンク
ふんわりハーフアップくるりんぱ☆
くるりんぱの中でも、ハーフアップは初心者さんにオススメ☆トップのボリュームを出しやすいです!
出典:出典先リンク
さらに、ハーフアップを2段にするとよりボリュームがでやすいです。髪の量が少ない人だと、2段にした方が髪が少ないのをカバーしやすくなります。2段にしたときも、しっかりと毛をつまんで引き出すのがポイント♪
ショートヘアでも毛先を散らす!
くるりんぱというと、髪が長い人じゃないとできないイメージがある方も多いかもしれません。しかし、ショートヘアやボブヘアでも可愛くアレンジすることができます♪
出典:出典先リンク
くるりんぱをするときに根元できっちりと結ばずに、地肌から少し間隔をあけておくことがポイントです。毛先を散らすことによって、ふんわりとしたくるりんぱをショートヘアの人でも楽しんでいただけます☆
くるりんぱ×グラデーションカラーでルーズに♪
髪が少なくて、あまりボリュームを出すのも苦手……という方にオススメなのがグラデーションカラーにして、くるりんぱにする方法です!髪の根元を1番トーンが暗い色にして、毛先を明るめの色にすればOK☆
出典:出典先リンク
トレンドなヘアカラーにすればお洒落感も増しますし、自分に似合うカラーを探してみるのもいいかもしれません。グラデーションカラーは毛先にいくにつれて明るくなるため、根元のカラーリングの回数も減らせますし、立体感を作りやすいのがいいですよね♪
くるりんぱ→三つ編みのアップスタイルで大人可愛く
ラプンツェルのような可愛いお姫様スタイルになる、三つ編みを交えたくるりんぱ。簡単にできるのに、凝って見えるのが特徴的です。やり方はとても簡単で、ハーフアップorポニーテールをくるりんぱしてから三つ編みをするだけ!
出典:出典先リンク
結んだ三つ編みを最後につまんでいくことで、さらにボリュームアップできます。三つ編みをフィッシュボーンに変えてみても、とてもお洒落ですよ♪
最後に
くるりんぱヘアは簡単なのに凝って見えることから、男女ともにウケがいいヘアスタイルですよね☆くるりんぱからのヘアアレンジ方法も豊富なので、飽きにくくお洒落を楽しみやすいのもポイントです。
三つ編みやフィッシュボーンを交えるのもいいですし、シニヨンにしたりしても大人っぽくできるので可愛くさせるだけではなく、抜け感のある大人の女性らしさを引き出せます。印象を変えられる、くるりんぱヘアで髪が少ないのをカバーすれば、コンプレックスも改善できていいですよね!
一緒にチェックしておきたい!オススメ記事
分け目を変えてイメチェン
→前髪なしのボブヘアで大人可愛く!←
小さい目がトラウマな女性必見!
→目が大きく見える5つの髪型を紹介♡←
肩を隠す? それともあえて出す?
→肩幅を狭く見せるファッション&髪型←
口コミをどうぞ