保湿効果が期待できる!ピールオフパックの使い方と注意点は?
最近の主流はシートパックであることから、見かける機会が少なくなったピールオフパック。しかし、ピールオフパックならではのメリットもあるんです。今回は使い方やメリットと合わせて、オススメのピールオフパックをご紹介します!
この記事の目次
「ピールオフパック」とは?
ピールオフパックはペーストを塗って、時間を置いて固まってからはがすタイプのフェイスパックです。乾いたらはがすので、乾くまで少し待つ必要があります!
乾きにくい場所から順番につけていき、乾くまで15~20分ほど放置します。一見面倒そうにも見られますが、ピールオフパックならではのメリットもあります☆
ピールオフパックの使い方
使い方は商品によっても違う場合がありますが、たいていのピールオフパックは塗ってから15~20分放置するものが多いです。塗る手順のコツさえつかめば簡単ですよ☆週に1~2回使用するのがオススメ!
いつも通りに洗顔して、化粧水または乳液で肌を整える。
乾きにくい場所から順番にペーストを塗っていく。(頬→額→あご→鼻の順番が◎☆)
はえぎわ・眉・目・口周りは避けるように塗り、肌が透けて見えない程度に塗る。
完全に乾くまで15~20分程待ち、額から下に向かって優しくはがしていく。(この時、爪を立てないこと!)
はがし終わったら、化粧水・乳液・クリーム・美容液などといったいつも通りのスキンケアをする。
保湿効果抜群☆
シートパックの場合は表面から水分が蒸発してしまい、完全に密閉することができません。しかし、ピールオフパックならパックがペースト状なので肌に成分を密着させることができます。
肌に密着させることによって、肌の奥まで水分を浸透させることができるため、肌の乾燥が気になる方には、ピールオフパックのような固まるタイプのパックが適しています♪
毛穴汚れもごっそり取れる!
シートパックの場合は肌表面にしっかりと密着していないため、汚れを吸着することはなく、成分を肌につけている状態になります。それに比べ、ピールオフパックの場合は密着する分、毛穴に詰まった汚れを取ることができます!
毛穴に詰まった汚れだけではなく、細かい産毛や、なかなか取りづらい角質までもごっそりと取ってくれます☆毛穴汚れや角質・産毛が気になる方や、すっきりしたい方にオススメです!
注意点
肌に密着して吸着するので肌が敏感になっていたり、荒れているときは使用するのを避けましょう。また、パックが固まってからゆっくり優しくはがし、後はしっかりと肌を保湿して整えるようにしましょう☆
ペースト状なので洋服につくと落としにくいため、洋服につかないように気を付けてください!ひざにタオルを乗せて衣類に付かないようにしたり、ティッシュペーパーを近くに置いておくと◎♪
オススメなピールオフパック①
たくさん種類があるピールオフパック、どれを使ったらいいかわからないですよね。今回はオススメなピールオフパックを2種類ご紹介します!
出典:出典先リンク
商品名 | ピールオフパック (ちふれ) |
---|---|
価格 | 970円(税込) |
ちふれのピールオフパックは、配合しているヒアルロン酸をギュッと閉じ込めながら、古い角質を取ってくれます!肌をつるつるにしてくれるだけではなく、明るい肌へと導いてくれます☆
オススメなピールオフパック②
ピールオフパックは白色のものが多いのですが、カントリー&ストリームのピールオフパックはハチミツのパックらしい黄色なのが特徴的です!使い方は普通のピールオフパックと同じで塗ってはがすだけ☆
出典:出典先リンク
商品名 | ハニーピールオフパック (カントリー&ストリーム) |
---|---|
価格 | 1015円(税込) |
週に1回使用すれば角質・毛穴汚れをすっきりとさせてくれてくれるだけではなく、肌を引きしめてくれる効果も期待できます♪ローヤルゼリー・コラーゲンが肌をツルツルにしてくれそうですよね!
最後に
肌のケアをするのにスキンケアだけだと、どうしても物足りないときってありますよね。毛穴汚れや角質をしっかりと落とすことでスキンケア化粧品の効果もよくなりますし、効率がよくなります。
シートパックの手軽さもいいですが、しっかりと保湿することができるピールオフパックも魅力的ですよね☆
口コミをどうぞ