グラデーションリップのやり方♡手持ちの口紅やティントで簡単!
単色塗りでリップを塗るのもいいですが、グラデーション塗りをすると唇をふっくらと見せてくれるだけではなく、小さく見える効果もあるんだとか♪手持ちの口紅やティントでも簡単に作れるグラデーションリップは、ナチュラルな可愛さを作ってくれると美容大国の韓国でも話題を呼び人気なんだとか。
今回は可愛くなりたい女子注目のグラデーションリップのやり方について紹介しますね!
この記事の目次
「グラデーションリップ」とは?
「グラデーションリップ」とは名前の通り、唇の中央から外側に向かって唇の色を徐々に薄いグラデーション状になるように仕上げるリップメイクのことです。単色で塗るよりも唇をふっくらと立体的に見せることができ、グッと大人な印象に変わるんですよ☆
グラデーションに塗り、唇の輪郭と肌の部分の境目をぼかすことによって、唇自体を小さく見せることもできるといわれています。クリアなグロスなどを合わせてツヤや透明感のある唇にすることで乾燥も防ぎ色っぽさもプラスできます♪
用意するコスメ
専用のアイテムを使わずにグラデーションリップにする場合でも、使うアイテムは普段のメイクで使用するものが多いため、すでに持っていれば発売されているコスメを新しく購入しなくてもいいところがうれしいですよね!
用意するものはリップクリーム・コンシーラー(塗るタイプのファンデーションでもOK)・口紅やリップティントなどのメインアイテム(赤やピンクなど、血色感を演出しやすいものがオススメ☆)・リップグロス(透明、もしくは色の薄いものがオススメ☆)です。
グラデーションリップのやり方
グラデーションリップは、グラデーションカラーになるように塗ってからぼやかします。塗った後に上唇と下唇を擦り合わせるようにして少し伸ばすことで、さらにキレイにぼやかすことができます♪輪郭を取ることがないため、失敗がないリップメイクともいえますよね!
出典:出典先リンク
リップクリームで唇を保湿する。
コンシーラーで唇の色をカバーする。(伸ばすように塗らず、唇に置く感じで行いましょう☆)
唇の内側にだけ、口紅またはリップテントを塗ってぼかす。
口紅やリップティントを塗っていない部分を中心にリップグロスを塗って完成☆
口紅を使用する場合
口紅とティントでは質感や色の発色が違うため、使用するときのポイントが違います。口紅を使用する場合、口紅の方が発色がいいため唇と口紅を塗った部分の境目を指でポンポンとなじませるようにしてぼかしましょう☆
出典:出典先リンク
ポンポンとしてなじませることによって、より自然なグラデーションカラーになります。発色を強めたい場合は外側にも薄めの口紅などを使用すれば、濃い色合いのグラデーションカラーにすることもできちゃいますよ!
リップティントを使用する場合
口紅と違って、サラッとしたテクスチャーのティントリップ。使用するときは唇の内側に点置きするように色をのせるのがオススメです♪ハケなどで伸ばして塗ると色が強くなり過ぎたり、ベタッと濃い色が乗ってしまう可能性があります。
出典:出典先リンク
ティントリップはテクスチャーが水っぽいため、上唇と下唇を擦り合わせるようにしてなじませやすいですよ☆ティントリップのハケでうまく点置きできない場合は、綿棒を使用してもきれいになじませることができます!
ハケになってるティントもオススメ♪
リップティントにも種類がたくさんあります。塗るところがハケになっているものだと自分で塗る部分を取りやすいので、リップティントを使用してのグラデーションリップ初心者さんにもオススメです♪
出典:出典先リンク
商品名 | ウォーターティント チェリーシロップ (ETUDE HOUSE) |
---|---|
価格 | 650円(税込) |
ベタッとしたテクスチャーのものよりも、「ウォーターティント」のような水っぽくてサラッとしているリップティントの方が伸ばしやすいです。ハケで余分なティントを少し取ってから点置きすればきれいな薄付きにできますし、濃くグラデーションしたい場合は多めに取って点置きしましょう!
塗るだけでグラデーションできちゃうリップも!
グラデーションリップをもっと簡単に塗りたいという方にオススメなのが、最初からリップカラーがグラデーションになっているリップスティック♪2〜3色の複数色の色合いが1本にまとまっているので、濃い色を唇の内側に合わせて唇に伸ばすだけのひと手間でキレイな色味のグラデーションカラーのできあがり!
出典:出典先リンク
商品名 | Two Tone Lip Bar ♯11 Jucy pop (LANEIGE) |
---|---|
価格 | 1800円(税込) |
手早く行いたい方や、手持ちのリップと違う色合いのグラデーションリップに挑戦してみたいという方にもおすすめです♪ジューシーでポップな色合いのものが多いのですが、濃く色付き過ぎないナチュラルカラーもあるのでいいですよ。
最後に
グラデーションリップは今までのリップの塗り方と違って、ナチュラルにしやすいのが特徴ですよね。今まではベタ塗りしていたマットカラーなリップでも使い方を変えて塗ることによって、マンネリすることなくうまく使用することができます!
出典:出典先リンク
リップティントなど様々な質感のリップが増えていると気になってついつい購入してしまうことも多いですが、増えてしまったリップをうまくグラデーションすることで、自分に合った色合いを見つけるきっかけにもなりそうですね☆
口コミをどうぞ