玉ねぎヨーグルトはまずい?加熱後の効果は?
今話題になっている「玉ねぎヨーグルト」。玉ねぎとヨーグルトと合わせたシンプルな方法ですが、気になるのは効果と味ですよね。今回は効果と効果的な摂り方、口コミやアレンジレシピを紹介します☆
この記事の目次
「玉ねぎヨーグルトダイエット」とは?
「玉ねぎヨーグルト」とは、東京農業大学で食べ物と腸内細菌の研究をしている木村郁夫先生が最新の研究結果からダイエット効果があると発表し、メディアで取り上げられたことから話題になりました。
テレビ番組「得する人損する人」で「玉ねぎヨーグルト」がダイエット効果があると紹介されたことからダイエットとして行ってみる人が増え、今ではSNSサイトなどでも口コミが増えています。玉ねぎとヨーグルトを合わせたシンプルなダイエット方法なので誰でも簡単に行えるのも特徴です☆
「玉ねぎヨーグルトダイエット」の効果
玉ねぎは血液をサラサラにする効果があることで有名ですが、イヌリンという水溶性食物繊維が豊富に蓄えています。ヨーグルトには腸内環境を整えるビフィズス菌が豊富に含まれていますが、玉ねぎに含まれているイヌリンをビフィズス菌なことから動きが活性化するといわれています。
活性化すると短鎖脂肪酸が働くとノンアドレナリンの分泌が促進されてエネルギーの消費が上がったり、インスリンシグナルが抑制されて脂肪の蓄積を抑制する効果があります。玉ねぎとヨーグルトを合わせることで、エネルギーの消費を高める成分に変化するのはびっくりですね!
より効果的に摂る方法♪
ダイエット効果があるということはわかりましたが、試してみるならより効果的な方法が知りたいですよね!そこでオススメなのが、食事の最初に摂るという方法。血糖値の上昇を抑えてくれますよ♪
サラダにドレッシング代わりでかけたり、納豆に混ぜて食べるのも手軽に効果を実感することができます。生で食べるのがベストだといわれていますが、加熱して食べても効果があるそう。生の玉ねぎが苦手な方は他の食材と合わせたり、調理して食べるといいでしょう。
さらさないとNG?
メディアで取り上げられてから注目されている「玉ねぎヨーグルト」。気になってやってみたという方も多いようで、SNSでも話題になっています。口コミがたくさんある中、玉ねぎ特有の「辛み」が気になる方も多いようです。
そういえば、玉ねぎヨーグルト1日やったけど超まずかった玉ねぎはさらさないとからいよ。そして、口臭が酷い。#玉ねぎヨーグルト#まずい#口臭がひどくなる
— みづる (@mizuru1120) 2017年11月7日
サラダなどでもそうですが生で食べる場合、水でさらすことで辛みを抑えることができます。他にも食べた後の口臭が気になるという意見もありました。水でさらす以外にも、塩をまぶして辛みを消す方法もあるので辛みが気になる人は試してみましょう☆
まずい!という意見も
玉ねぎは特有の辛みだけではなく、食感やにおいが気になる方もいますよね。生で食べると特にその部分が気になる方も多いようです。食べてみたらまずかったという声も口コミにはありました。
玉ねぎヨーグルトまずい、、
痩せるためには頑張るしかない
頑張ろう!!!#玉ねぎヨーグルト— meguna (@__m626) 2017年11月9日
「ダイエットのためだから!」と我慢して続けている方もいるようですが、玉ねぎとヨーグルトを合わせたアレンジ料理を食べてダイエットを行っている方もいます。熱することで甘くなれば辛みやにおいを軽減することができますね♪
おかずやおつまみに☆さっぱり豚キムチ
玉ねぎヨーグルトにした状態で保存していれば調味料のようにも使用できるので、最初に玉ねぎをスライスしてヨーグルトと合わせておくとアレンジしやすいですよ♪玉ねぎの臭みとキムチの辛さをさっぱりとさせてくれる豚キムチは、玉ねぎヨーグルトのダイエット効果だけではなくキムチのカプサイシンの効果も一緒に摂取できます!
出典:出典先リンク
最初にお酒大さじ1と鶏がらスープの素ひとつまみを豚肉に揉み込んでおく。
玉ねぎヨーグルトを中火で加熱する。
玉ねぎが柔らかくなってきたら、豚肉を入れて炒める。
8割ほど火が通ったらキムチを入れ、完全に火が通ったら完成☆
ヘルシーなじゃがいもとアボカドのヨーグルトグラタン♪
グラタンだと牛乳や生クリームを使用して高カロリーになりやすいですが、ヨーグルトをいれることでヘルシーに仕上げることができます♪低カロリーなグラタンになっていれば、カロリーだけではなく玉ねぎヨーグルトのクセも気にせず美味しく食べられますね!
出典:出典先リンク
じゃがいもを輪切りにしてグラタン皿入れ、ラップをしてレンジで加熱。
シーチキンを玉ねぎヨーグルトに混ぜ、加熱したじゃがいもの上に乗せる。
さらにアボカドを上に並べ、最後にお好みでチーズをかける。
オーブントースターで焼き色がつくまで焼いたら完成☆
最後に
玉ねぎは好みが分かれるのでアレンジして食べてみるのもいいかもしれませんね!かぼちゃのサラダに入れれば、ヨーグルトのほど良い酸味と玉ねぎのシャキシャキ感がクセになる美味しさなのでオススメです☆
出典:出典先リンク
玉ねぎは水溶性食物繊維なので、煮たりすると煮汁の方に栄養が出てしまいます。玉ねぎに含まれている栄養分をしっかりと摂るためにも、アレンジして熱したときは煮汁も有効活用するようにしましょう!
☆☆☆話題のダイエットサプリ☆☆☆
巷で話題の『BBB(トリプルビー)HMB&クレアチン』
通常価格¥8,640円が
★販売価格★
実質無料で購入できます!!
※送料500円のみご負担
口コミをどうぞ